薬師寺三重東塔



薬師寺三重東塔 20050530


軒は飛檐垂木が角木 地垂木が丸木の二軒繁垂木
このように地垂木が丸木なのは奈良時代の特徴



薬師寺三重東塔 20050530


中央間は板唐戸 脇間は西塔と違って白壁
創建当初は連子窓だったが 改築の時に白壁にしたそうだ

各層にある裳階のため総高は33mを越える
三重塔としては最高最大のもので 関東の五重塔のどれよりも高い


薬師寺三重東塔 20050530


4枚の水煙にはそれぞれ三飛天が彫刻されている
横笛を吹きながら飛翔する素晴らしい意匠だ


ホーム トップ