ヒナワチガイソウ ナデシコ科 ワチガイソウ属
雛輪違草 筑波山 20090427
山地の林内に生える多年草 高さ5~15cm
本州(特に関東地方)~九州に少数分布
花の径は8mm位 花弁は5枚で花弁の間に隙間が見られる
葉は線状披針形でワチガイソウに比べ細長いのが特徴
絶滅危惧IB類(EN)
はじめワチガイソウしか見つけられなかった
ヒナワチガイソウとの区別がつき難く 確かめたくて再度訪ねた
たった1箇所にひっそりと咲いていた
あまりに小さく見落としそうだった
よく似た花にワダソウがあるが こちらは花弁の先が窪んでいる
またヒゲネワチガイソウは花弁が5~7枚ある
というがこの2つはまだ見ていない